【WordPress】マウスで触れるとリンク文字や画像がちょこっと動くタグ

今回はウェブサイトの装飾として、
マウスで触れたときにリンクの貼られた文字や画像が
ちょこっと動く視覚効果のあるタグを紹介します。
マウスで触れるとちょこっと動くCSSタグの設置方法
(今回のページの画像にはあえてちょこっと動くタグを仕込んでいるので、マウスで触れて確かめてみてください)
では具体的な作業手順です。
下記の枠内のタグをコピーします。
a:hover { top:1px; left:1px; position:relative; }
WordPressの「外観」→「テーマの編集」から
目的のCSSを探します。

サイト全体の共通設定の項目を探します。
下記赤枠を参照してください。
「a :hover~」という部分に先ほどのタグを貼り付けます。

以上で設定完了です!
役立つ豆知識
a:hover~というのは、「マウスを乗せたら~」という指示なので、
今後、マウスを乗せたときの効果を狙う場合は
この意味を憶えておくと非常に便利ですよ。
スポンサードリンク








